【トレーニングマッチ】FC琉球 vs セレッソ大阪

無題

前半出場選手: 笠原 浅田 前田 河端 屋宮 小寺 富所 小幡 田辺 藤澤 牧野 

後半出場選手: 高野 古賀 浦島 大澤 上田 松田 友利 水野 田辺 島村 真栄城 (田辺→富所)

 

ガンバ大阪との試合後、琉球ヴィッセル神戸ジェフユナイテッド千葉と試合を行いましたが私は観に行けませんでした。なので、新生琉球を観戦するのはセレッソ大阪との試合で2回目ということになります。ガンバ大阪に3-3で善戦した琉球でしたが、ヴィッセル神戸ジェフユナイテッド千葉を相手には無得点ということもあり半ば心配な気味合いでの観戦。結果は1-3で敗戦を喫した琉球ですが、試合内容はどうだったのでしょう・・・

今年の琉球の特徴として、細かいパスをリターンパスなどで繋ぐという意思が感じられます。セレッソ大阪を相手にもそのスタイルは貫いており、良くも悪くも繋がってはいました。そんな琉球に対してセレッソ大阪は前線からのハイプレスを徹底しており、琉球の中盤が前を向けるシーンが難しい状況へ。仕方なくCBへバックパスせざるを得なく、CBはCF目掛けてロングボールを放り込みます。ハイプレス相手に有効な手段ではありますが、琉球のCFは小柄な選手。セレッソの180cm台のディフェンス陣相手では競り勝てず、キープもできないため攻撃は機能してないのが大まかな内容です。前半はほぼこのパターンでセレッソ大阪の思惑通りにボールを奪取されることが多かった。

後半は修正が入り、ディフェンスの仕方から攻撃に展開させることが見られました。琉球のディフェンスは昨年と比べるとプレッシングに重点があり、厳しくボール保持者へプレスはかけることはできています。それ以上にセレッソ大阪の選手が上手い・・・柿谷は上手いですね・・・、アイデアを持っている選手の多いセレッソ大阪にやられました。決定的なチェンスを与えることも少なくはなかったですが、試合結果としては流れで決められた得点は1点のみ。2点はFKとPKのため、3失点した割には深く悩む必要のないディフェンスではあったと個人的には感じます。富所の得点シーンも含めた後半ではそんなプレスでボールを奪い、素早く攻撃へ転じさせる展開でゴールに迫るシーンもありました。ただ、そんなカウンターに近いシーンでも繋いでいた場合は、回すより畳み掛けたほうがいいのではと思うこともあります。実際、富所の得点シーンでは富所が自身でボールを前へ運んでいきサイドへパスした後のジャンピングボレーなので、間髪を容れずに攻めた結果なのでは。

やっぱり気になるのは2大エースが抜けたセンターフォワードのクオリティーであり、前線でキープしタメを作れる選手がいないことは懸念材料。ただ、ある選手が残っていますよね・・・そう中山悟志!184cmの彼が復帰すれば、琉球のオフェンスはかなり向上するとこの試合を見て感じることができました。日曜日の横浜FCとの試合ではぜひ見たいですがどうなるのでしょう・・・