放り込みサッカーを徹底的にやった長野戦

IMG00155.jpg
はーいFC琉球vsAC長野パルセイロの試合が本日行われ0-1で敗れました。AC長野パルセイロに縁のある人物が多い琉球はいったいどう戦ったのでしょうね。振り返ってみたいと思います。

エフライン・リンタロウの先発、そして徹底的な放り込みサッカー
naganosenn.png
前節までの琉球はポゼッションなのか、放り込みなのか中途半端なスタイルの試合でしたが、今日はエフラインの先発で徹底的なボールを放り込むサッカースタイルを終始貫いていました。棚橋の代わりのエフラインというよりはサイドにはあまり顔を出さず、中央でロングボールに競ってポストプレーをするという役割でしたね。なので左サイドからの攻撃はあまり見れませんでした。エフラインは身長が高いので競ることには問題なかったですが(途中から負けていた)、ポストプレーを任された割には足元の技術が悪く、タメを作ることができずに相手にボールを奪われるシーンが何度も見られましたね。いい場面もありましたが、全体的に今日の仕事を褒めることはできません。

國仲の意思と前線の意思の疎通ができていなかった
前半特に感じられたのが國仲の意思に反して前線との疎通ができていなかったことが何度も見られました。國仲がボールを持った際に前線の選手はとにかく裏へという意識だったのに対して、國仲は「貰いに来い!」と手招きする仕草が何度もありました。高橋が手を前に出しても、國仲は手を招く・・・そういうシーンがあり攻撃のテンポが悪くなりましたね。

相変わらずセカンドボールを奪われる琉球
naganosenn2.png
ロングボールを多用したサッカーでも、あまりチャンスに結びついたシーンは多くありませんでした。ロングボールを相手DFクリアされた後の赤い円のスペースでボールを奪われすぎでしたね。全員が前に行く意識なため一歩下がってこぼれだまを狙う選手がいなく、ほとんどのクリアボールが長野の手に渡りました。そこから長野の攻撃がスタートし、ピンチを招いていた状況。長野もそんな琉球のスタイルを理解してか、対応しやすいように見えその位置に選手が2名ほど陣取っていましたしね。

正直に言うと今日のようなサッカーは自分自身あまり好きなサッカーではありません。今日の惜しいシーンもロングボールからというより中盤からサイドへ繋いでからのチャンスが多かったですから。中途半端なスタイルよりは今日の徹底したスタイルのほうがいいかも知れないですが、そのサッカーに向いていない選手も多かったです。高橋はマークが厳しいので裏を狙うロングボールに対してはほとんど勝てないのが分かりきった状況なのにも関わらず何度も放り込んでいるのにはガッカリもしていました。「同じ事を何回やれば気が済むんだ」この気持ちが特に今日強かったです。放り込むだけなので雑な放り込みも多く、その影響から他のプレーにまで雑さが目立ちました。それが特に國仲から見られましたね。長野も薩川監督が率いてた去年よりはだいぶ怖さもなく、しっかり守れば点を与えるような攻撃ではなかったようにも思えました。